初心者でも勝てる!移動平均線とゴールデンクロスを使ってトレンドの波にのる

トレード手法

FXを始めたばかりの頃はナンピンしたり、損切りができなかったり、色々な手法に手を出し過ぎて自分の決めたルールを守れなくなってしまったりして、損大利小になってしまい赤字続きという方もいると思います。

ルールを見直してパターンごとで1つのルールに絞り、シンプルで分かりやすいものにするとルールを守りやすくなり、勝率が上がりました。

ルールを細かく決める方がやりやすいという人もいるかと思いますが、細かく決めすぎるとエントリーできなくなってしまいますし、いろいろな項目を確認している間にも相場は動き続けています。

その間に、重要なエントリータイミングを逃してしまう可能性もありますので、シンプルで分かりやすいもので、短時間で判断できる手法にしています。

そのうちの1つの移動平均線とゴールデンクロス、デッドクロスを使用したトレードの手法について書こうと思います。

執筆者:あずきたん

トレードにおける個人裁量は一切省き、徹底したテクニカル分析の過去検証と資金管理で数字からFXを分析。

自作インジケーターの「Azukitan Trend」を作成し、2024/10/23に1億到達

今まで培ってきたFXの知識や経験を活かし、FXで勝ち続けるためのトレード手法や戦略をブログやX(Twitter)で発信しています!

➜ プロフィール ➜ トレード手法

単純移動平均線とロウソク足のみのシンプルトレード手法

単純移動平均線の設定

単純移動平均線は3本使用します。短期、中期、長期の移動平均線を表示します。

移動平均線の設定は

  • 短期線: 15
  • 中期線: 50
  • 長期線: 75

で設定しています。

これは絶対ではないので、使用してみてアレンジしても問題ありません。

ローソク足は30分と1時間足を使う

30分足と1時間足でトレンド相場のみのエントリーで使用しています。

1日に3〜5回ほどのエントリーが平均的ですが、勝率は75%を超えてきています

30分足より短い足でトレードする場合は、設定を小さく、1時間足より長い足でトレードする場合は設定を長く設定を調整すると良いと思います。

タイミングがズレてしまうと騙しに掛かりやすくなってしまったり、エントリーが遅くなって利益が少なくなってしまったり、必要以上の損失の損切りをしないといけなくなってしまう場合がありますので、自分のやりたいトレードに合わせて調整して下さい。

エントリーポイント

買いのエントリーの場合

  • 短期移動平均線と中期移動平均線が長期移動平均線を上抜け
  • ゴールデンクロスを作りパーフェクトオーダーになった次の足でエントリー

売りのエントリーの場合

  • 短期移動平均線と中期移動平均線が長期移動平均線を下抜け
  • デッドクロスを作りパーフェクトオーダーになった次の足でエントリー

全て順張りです。レンジでは利益が少なくなりがちなので、トレンド相場を狙うと良いと思います。

迷ってしまったり、違う手法のことを考えてしまうリスクを避けるためになるべくシンプルで分かりやすいものにしていますので、説明が少なくなりがちですが、シンプル・イズ・ベストと考えて、決めたルールを余計なことを考えずに守り通す事が勝率アップに繋がると思います。

短期足でも使用ですが、スプレッドが広いものでは使いにくいかもしれません。

スプレッドが狭い通貨ペアや中期以上の足、トレンドに乗っている相場を狙ってエントリーしていくと勝率が上がっていく思います。

利益確定条件

買いのポジションの場合

  • 短期移動平均線を下抜けした時にエグジット

売りのポジションの場合

  • 短期移動平均線を上抜けしたらエグジット
あずきたん

利益確定は1番近い移動平均線が短期移動平均線ですので、短期移動平均線をクロスしたときにエグジットします。

損切り条件

買いのポジションの場合

  • 中期移動平均線を下抜けると損切り

売りのポジションの場合

  • 中期移動平均線を上抜けると損切り

損切りはきちんと行わないと私の経験上やコツコツドカンで頑張って積み上げてきた利益を大きな損害で無くしてしまったり、酷い場合FXから退場せざるを得ない状態になってしまうとても重要なルールです。

個人的には利確より損切りの方に意識的に重点を置き、間違っても長時間含み損にならないように心がけています。

なので、損切りの時にも悩んだり迷ったりしないように単純でシンプルなものにしています。

短期移動平均線のクロスのタイミングで損切りしても構わないのですが、トレンドがはっきりしていないと余計な損切りが増えるので中期移動平均線としています。

指標前など急激に動きそうなときは短期移動平均線クロスでエグジットする事をおすすめします。

最後に

この手法を見て難しいと感じた人は少ないと思います。これからFXを始める人でもチャレンジしやすい手法だと思いますし、初心者で手法が決まっていない人が始めてルールを決める人でも守りやすいルールだと思うので、続けやすいと思います。

FXの手法に100%正解というものは無いので、まずは自分に合いそうなルールを見つけて、実践してみて、自分なりに使いやすいようにアレンジして、実践してみるの繰り返しで、自分の確立したルールが出来上がると思います。

fxをするにあたり、ルールが無いといきあたりばったりのただの賭博になってしまいますので、ルール必須です。

実践しながら試行錯誤して自分に合ったルールを見つけて作ってください。