トレード結果
今週のトレード結果
- トレード回数: 8回
- 収支: +1,006万円
![](https://azukitan.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3980-473x1024.png)
![](https://azukitan.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3981-473x1024.png)
Azukitan Pyramiding
![](https://azukitan.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-22-23.57.43-1024x507.png)
今週のシグナル: 2件
Azukitan AveradingDown
![](https://azukitan.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-23-0.05.51-1024x481.png)
今週のシグナル: 0件
Azukitan Trend
![](https://azukitan.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-23-0.07.11-1024x507.png)
今週のシグナル: 3件 (現在シグナル通りのトレードは止めてます)
表示してるインジケーターは自作インジケーターなので詳細は下の方に貼ってあるトレード手法のリンクを見てください。
見方はシグナルが出た後、先に緑に到達してたら勝ったトレード、先に赤に到達していれば負けたトレードです。
今週のエントリー
久しぶりのブログ更新となります。
11月は損切りが多くマイナスとなってしまいました…
トレードをしていれば必ず右肩下がりの時はやってくるのですが、それでも想定以上に損切りが続くとだいぶしんどくなってきますね。
というのも、「Azukitan Trend」というインジケーターとトレード手法が損小利大なので、相場と噛み合えば一気に資産を増やすことが出来ますが、どうしても損切りが多くなってしまう時がきます。
11月の相場がまさにそれでしたね。
だからと言って、あずきたんがそこで何もしない訳もなく、より勝率が高く、よりドローダウンを少なくなるようにインジケーターを調整していました。
そこで完成したのが「Azukiatn Pyramiding」と「Azukitan AveragingDown」の2つです。
![](https://azukitan.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-22-16.39.16-1024x325.png)
今までのTrendと同じようにピラミッティングを行いますが、損切りの位置が異なります。
AveradingDownの方はピラミッティングとは反対に、計画ナンピンを行うインジケーターでこちらは損大利小となっていますが、高勝率で稼いでいくようなインジケーターです。
既に「Azukitan Trend」のインジケーターを購入頂いている方には「Azukitan Pyramiding」の利用権限を付与しておりますので、興味があればご覧下さい。
「Azukitan Pyramiding」の使い方は下記のページで解説しております。
「Azukitan AveragingDown」の方は準備が出来次第ココナラで提供予定です。
「Azukitan Trend」は数ヶ月使ってみて、良い面や悪い面などが見えてきました。
例えば、シグナルA,Bが出た場合、順調にピラミッティングを行ったとしてもほとんどのケースで平均建値を割ってしまう時があるということです。
言い換えれば、シグナルが出てすぐにエントリーするよりも、一旦平均建値を大きく割ったときに入った方がリスクを小さく、大きな利益を狙えます。
なので、今後もこのインジケーターは使い続けますが、今後はシグナル通りにそのまま使うというよりは、使っていく中で分かった癖を押さえつつ、一部裁量を含めてトレードしていくと思います。
あずきたんのトレード手法
自分のトレード手法・インジケーターは下記の記事で解説してます_φ(・_・